· 

自宅のインテリアをDIYーキッチン編②調味料棚ー

 

自宅のキッチンです・・・

お皿は洗ってない。なんかウィンナーみたなのが出ている。ぐちゃぐちゃですね・・・笑

 

しかし、どうか許してほしい。このキッチンには収納スペースが何もないのです。

パナソニックやリクシルなど大手メーカーのシステムキッチンを設置した場合、レンジフードの横には大容量の吊戸棚がつき

キッチン下にはこれまた大容量の収納がついているのですが、お手頃価格のシステムキッチンは、

正直言ってどれもダサい・・・。

 

なので、いつか棚をDIYしよう!と思い、シンクと調理台だけのシンプルステンレスキッチンを購入したのです

 

 

 

 

ぐちゃぐちゃの言い訳はさておき、さっそく調味料棚のDIYスタート!!

 

 

 

①棚をつけるための下地をつける。


 

まずは、キッチンパネルの上に、合板を貼り付けました。

 

キッチンパネルに直接棚をつけても、ねじの利きが弱く

いずれスポッっと抜けてしまうだろうと思ったからです。

 

このキッチンの壁の裏側の部屋から下地どこ太くん(下地チェッカー)をつかって間柱の位置を特定し、間柱の位置で

合板をねじ止めしました。

 

こうすることで、自分のつけたいところに自由に棚をつけることができるようになります。

 

 

②棚をつける。


 

 

つぎに棚をつけます。

ここは楽しくやりましょう♪

 

ここには調味料をおいて・・・・

あそこには調理器具をかけて・・・・

 

と、使い方をイメージしながら棚を固定していきます。

 

  • 棚板は、事前に図面を書いて長さや幅を決め、ホームセンターでカットしてもらいましょう。
  • 自分で切る!というかたは、ケガに気を付けてくださいね。
  • 棚板は無塗装でもよいですが、私たちはオイルステインをぬりました。
  • 水性ペンキ(ツヤあり)を塗るとつやつやになり、汚れが付いたとき、水拭きでさっと取れるはずです。水性ペンキもおすすめ。

 

 

③実際にモノを置いて、ニヤニヤする。


 

 完成しました!!!

ばんざーーーい!(/・ω・)/ばんざーい!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

実際に調味料をひとつひとつ置いていくと

なんと胸が躍ることでしょう!

 

色順に並べてみたり、蓋の向きをそろえてみたり、

調理器具をかけるフックを等間隔に調整したり、

いろいろ楽しんでしまいました。

 

使いはじめたら一瞬でごちゃごちゃになるのは目に見えているけれどもw

 

さいごに、

あこがれのマグネットバーも設置して

 

大満足の調味料棚ができました(#^.^#)

 

まとめ


今回、調味料棚は木材で作りましたが、それは我が家のキッチンがIHコンロだからできたことなのです。

 

ガスコンロのキッチンで棚を作りたい!という方は、ちょっとよく考えないといけません。

万が一木材に火が燃え移ってしまったら大変です。

今後は、不燃材で作る調味料棚も考えていけたらいいなぁと思っています♪

 

ひとまずカワイイ調味料棚ができたことで、今日からさらにお料理が楽しくなりそうです(^^)/☆

 

 

おわり